NPO法人 地球環境再生機構 理事長の森下恭子です。
今年も発酵食品の専門家を各月でお招きして、微生物の知識や機能性を多くの方に学んでいただける特別講演を 昨年に続き全4回シリーズで開催いたします。微生物や発酵食品について深く学びたい方は、ぜひご参加ください。<今回は関連商品を身近に見ながらの講演会となります。>
【後援 : 茨木市・茨木市教育委員会 / 茨木市提案公募型公益活動支援事業補助金授受】
【第1回】9月28日(土)14時〜16時開催
講演タイトル:味噌の種類を知る~赤味噌は初めから赤味噌ではない~
日本全国に存在する多くの味噌の種類を認識し、本当の原料と造り方を理解して、 味噌の調理特性と機能性を利用しましょう。
講師:大西醗酵技術研究所/工学博士 大西 邦男氏
プロフィール:2003年 大西醗酵技術研究所設立 / 2006年 ひかり味噌㈱(専務取締役・生産品証開発本部長)入社 / 2015年 ひかり味噌㈱退社、現在技術顧問 著書:「食品産業CO2削減大賞受賞解説」環境浄化技術(2012) / 「 味噌の復権と世界への拡大」食品工業(2013) / 「 発酵と醸造のいろは」NTS出版(2018) など
【第2回】10月26日(土)14時〜16時開催
講演タイトル:淡口醤油を誤解していませんか?~その意義と魔法~
関西発祥の淡口醤油の本質を知り、上手に使って、健康でおいしい食生活を送りましょう。
講師:ヒガシマル醬油株式会社/業務部長 中田 佳幸氏
プロフィール:1982年大阪府立大学農学部卒業、ヒガシマル醬油入社、研究所(醤油の醸造と開発)、製造部(醤油製造)を経て 現在業務部長(原料資材の調達)
【第3回】11月16日(土)14時〜16時開催
講演タイトル:かつお節ができるまでと微生物のはたらき
一説には“世界一かたい食品”とも言われるかつお節。そんなかつお節ができるまでにも微生物が関与しています。
かつお節の簡単な歴史と未来をからめてお話いたします。
講師:ヤマキ株式会社/取締役常務執行役員 小澤 真氏
プロフィール:ヤマキ株式会社 取締役常務執行役員 家庭用事業・事業スタッフ担当。(「事業スタッフ」は、主に企業ヤマキのブランディングを担当する部門です)
【第4回】12月 14日(土)14時〜16時開催
講演タイトル:納豆~古くて新しい伝統的発酵食品~
納豆は大豆の栄養に納豆菌のつくる機能性物質が加わった ポテンシャルの高い発酵食品です。納豆の最新の知見を紹介します。
講師:前近畿大学教授/農学博士 岸本 憲明氏
プロフィール:近畿大学農学部応用生命化学科 前教授。「微生物および微生物酵素を用いたものづくり」をテーマに研究を行ってきました。
主催者 挨拶
地球上の生き物は大きく分けて、植物・動物・微生物に分けられます。植物は生産者、動物は消費者、微生物は分解者として位置付けられていて、この三者がバランスよく生きていることが循環型社会の必須条件であります。
ところが、微生物は目に見えないために多くの誤解があり、人にとって害を及ぼす事のみが強調されています。
しかし、実際微生物は人の腸内には100兆個以上存在しており、腸内の消化吸収に携わって、我々が生きるための必要欠くべからざるパートナーであります。それに微生物は地球の分解者なので、微生物がいなければ地球はゴミの山となって、植物も動物も生きてはおれません。
我々は地球と人の健康を守るために、微生物の正しい知識を世に伝える目的で、2003年に当NPOを設立致しました。 昨年に続いて本年も、微生物の産物である発酵食品のそれぞれの専門家からその知識のみでなく機能性や活用方法等も学習致します。発酵食品は、古来から日本人に親しまれてきた食品で、健康には良いとされておりますが、その全容については多くは知られておりません。
今回の講演会は、4回シリーズ でそれぞれについて深く学び、関連商品を手元に置いての講演とします。この講演会の参加申込は先着順ですので、ご興味のある方は早めにお申し込みください。ご自身やご家族の健康のために活用して頂ければ幸いです。
開催概要
開催日時:2019年9月〜12月 各月土曜日(午後2時〜4時)
参加費:5,000円(全4講演分)※1講演のみの参加の場合は各回2,000円
参加費お振込み先: 北おおさか信用金庫 玉櫛支店 普通 0157361 特定非営利活動法人地球環境再生機構
会場:茨木市福祉文化会館[茨木市駅前4丁目7-55(JR茨木駅・阪急茨木市駅から700m)]
※全4回の均一料金をお支払いの場合、ご参加いただけない日が出た場合も返金はできません。あらかじめご了承ください。
■ 全4回シリーズお申込み/ 9月20日(金)まで受付
■ 1講演ごとお申込み/ 各講演日の1週間前まで受付
お申し込み方法
●参加希望の講演日(□全4回参加 □9月28日 □10月26日 □ 11月16日 □ 12月14日)
●お名前
●メールアドレス
●電話番号
●ご住所
をご記入の上、infom1@save-planet1.org までメールください。
この記事へのコメントはありません。